住宅ローンの審査は、職業が安定しているほど審査に通過しやすくなります。
アルバイトや派遣社員のよりも、正社員の方が収入も安定しており、住宅ローンの審査にも通過しやすいとされています。
実は職業でも、住宅ローンの審査に通りにくい職業があるのです。
安定性が欠ける職業の場合、融資を行っても滞納されるリスクが高いとされ、審査に落とされてしまう原因にもなります。
しかし審査に通りにくい職業であったとしても、少しでも通りやすくするコツはあります。
今回は住宅ローンの審査に通りにくい職業について解説していきますね!
※本ページにはPRが含まれます。
Contents
住宅ローンの審査に有利な職業・通りにくい職業とは?
さっそく、住宅ローンの審査に通りにくい職業を解説していきます。
審査に通りにくい職業をざっくりと並び変えていくと、下記の通りになります。
右から順にどんどん審査に通肉い職業となります。
公務員→大手企業の社員→中小企業の社員→自営業→アルバイト
もう少し詳しく解説していきます。
住宅ローンの審査に通りやすい職業とは?
住宅ローンの審査において、公務員や大手企業の社員など、急に仕事を失うリスクが少ない・給与が安定している・給料が高いなどの要素がある職業が、審査に通りやすいと言えます。
特に公務員は、大手企業の社員に比べれば収入は少ないかもしれません。
しかし公務員の場合、一般企業の社員に比べて仕事を失うリスクが圧倒的に安定していますよね。
そのため、急に仕事の雲行きが怪しくなり収入が激減・リストラになってしまったなどのリスクが低いことから、融資を行っても滞納されるリスクが低いです。
そのため、審査に通りやすいと言えるでしょう。
また大手社員も同様に、中小などに比べると仕事も安定している点や、高収入の傾向があります。そのため未納のリスクが低いとされて審査時に評価が高くなると言えるのです。
住宅ローンの審査に通りにくい職業とは
職業の中でも、自営業やアルバイト・派遣社員などは住宅ローンの審査に通りにくい職業とされています。
理由としては、通りやすい職業に比べて安定性が低いとされてしまうためです。
- 急に仕事がなくなるリスク
- 収入が急に減るリスク
これらのリスクが極めて高いため、住宅ローンの融資を行っても、収入が無くなってしまい返済できない月が生じてしまうのです。
特にアルバイトのような非正規雇用の場合、シフトによって収入が左右されてしまうので月によっては「今月住宅ローンの支払いができない…」なんてこともあるかもしれません。
住宅ローンを提供する銀行側としても、特に住宅ローンでは高額の取り扱いとなるため、わざわざ滞納を起こしそうな申し込み者に融資を行うようなリスクを負いたくありません。
そのため、住宅ローンの審査に通りにくい職業と言えるでしょう。
職業よりも勤続年数や雇用形態で重視される
ここまで、住宅ローンの審査に通りやすい職業と通りにくい職業について解説してまいりました。
しかし通りやすい職業だから確実に住宅ローンに通過できる、という訳でもありません。
職業でも、通りやすい職業・通りにくい職業などを見てもわかるとおり、職業の安定性でチェックされます。
要はその仕事を失いやすいかなどが判断基準と言えるでしょう。
ここでは、申し込み者の通りにくい職業をどういうポイントでチェックされているのかを解説していきます。
- 勤続年数が長いか
- 完済時の年齢はいつか
- 給与形態は
- 信用情報に問題は無いか
各ポイントについて細かく解説していきます。
勤続年数が長いか
一つ目は、勤続年数です。
一般的に勤続年数が長いと、住宅ローンの審査に通過しやすいと言えます。
そのため中小企業の社員であっても、勤続年数が長ければ、すぐに仕事を失うリスクが低いと判断されます。
また仮に大手企業の社員であっても、新卒であったり、転職したばかりでその会社での勤続年数が短いと、収入が安定していないとされ、審査に通過しにくいとも言えます。
勤続年数が短い場合は、少しでも働いてから申し込みを行うようにすると良いでしょう。
完済時の年齢はいつか
審査時には申し込み者の職業ともに、完済時年齢も重視されます。
判断基準としては、定年までに完済できるかがカギとなるでしょう。
定年退職をしてしまうと、毎月の収入が無くなってしまうため支払いが困難になってしまわないか?というリスクがあります。
年金で支払えるように計画を立てているしな、とおもっていても、審査時にはリスクとしてとらえられてしまうケースが多いです。
安易に長期的なローンを組むのではなく、何歳までに完済をするのかをよく計画して申し込みを行いましょう。
給与形態は
住宅ローンの申し込み時には、職業だけでなく申し込み者の給与形態も重視されます。
一般的に固定給と歩合給では、固定給の方が収入が安定しており、審査にも通過しやすいとされています。
他にも大手企業の社員であったとしても、歩合給での給与形態の場合、審査に通りにくい職業となってしまいます。
収入が高かったとしても、歩合給の場合収入が無い月も出てきてしまうというリスクがあります。
その場合、住宅ローンで融資を行っても、収入によっては返済ができない月が発生してしまうことも考えられますよね。
そうなると銀行側もリスクを負うことになりかねず、敬遠してしまいます。
審査に通りやすい職業であったとしても、必ず審査に通過できるわけではないことを頭に入れておきましょう。
信用情報に問題は無いか
最後に信用情報です。
職業とは異なりますが、審査に通りやすい職業であったとしても信用情報にキズがついてしまっていては、住宅ローンの審査に通過することは難しいでしょう。
信用情報とは
信用情報とは、これまでのローンの申し込み・利用履歴が記録されているものです。
申し込み者の信用度をチェックするために審査時には必ずチェックが入ります。
この信用情報にキズがついている(異動情報と呼びます)場合、住宅ローンの審査に通過できないため、注意が必要です。
信用情報のキズとは、具体的に言うとローンの長期的な滞納を起こしていたり債務整理を行っていると、この信用情報に記録がつくようになっています。
一度信用情報にキズがついてしまうと、その状態が改善されてから5年間は信用情報上に記録が残り続けてしまうため、その間は新規のローン申し込みが出来なくなってしまいます。
自分自身の信用情報もしっかりとチェックをしておく必要があります。
住宅ローンの審査に通りにくい職業でも通過率を上げるポイントは?
ここまでは、住宅ローンの審査に通りにくい職業について解説してまいりました。
非正規雇用であったり、信用情報にキズが無い限りは収入が安定していればそこまで問題はないと考えてよいでしょう。
しかし、少しでも好条件で融資を利用したいですし、出来るだけ審査落ちになってしまうのも防ぎたいですよね。
ここからは、住宅ローンの審査に通りにくい職業でも審査通過率を上げる為に通過率を上げるポイントを解説していきます。
- 審査が甘い住宅ローンに申し込む
- 利用したい銀行での利用実績を積んでおく
- できるだけ頭金を用意しておく
- 使っていないクレジットカード・ローンなどは解約しておく
各ポイントを解説していきます。
審査が甘い住宅ローンに申し込む
一つ目は、審査が甘い住宅ローンに申し込みを行うことです。
住宅ローンの審査なんてどこも同じでしょ…と思われがちですが、きちんと選べば利用しやすい商品もあります。
おススメはフラット35です。通常の住宅ローンよりも比較的審査に通過しやすいと言われています。
自分の職業が引っかかってしまわないか心配…という方は、フラット35を利用すると良いかもしれません。
利用したい銀行での利用実績を積んでおく
審査が甘い住宅ローンの他にも、自分が利用したい住宅ローンの銀行で、利用実績を積んでおくことも大切です。
その銀行での利用実績があると、審査時にこれまでの利用状況で申し込み者のことを調査できるため、その銀行自体初めての申し込み者よりも審査に通過しやすい傾向があります。
またその銀行にとっても複数のサービスを利用してくれている良質な顧客のため、場合によっては金利を優遇してくれることもあります。
銀行の利用実績を積む方法としては、下記のような方法があります。
- 口座を開設して利用する
- 急慮振り込み口座にする
- メインバンクとして使用する
- 定期預金の契約
- 証券などがあれば解説する
特にメインバンク扱いにしたり、給与受け取りなどを行うと、銀行としては収入面も把握できるため、より申し込み者の信用力を見ることができます。
利用したい銀行の住宅ローンが決まっている場合は、このように利用実績を積んでおいて、周りから固めておくのも一つの方法と言えるでしょう。
できるだけ頭金を用意しておく
職業面で心配がある場合は、住宅ローンの審査申し込み時にできるだけ頭金を用意しておくのも一つの対処法です。
頭金を用意出来ると、単純に住宅ローンの借入金額を減らすことができるため、住宅ローン会社の融資額が少なくなり、高額な融資のリスクを避けることができます。
また頭金を用意出来ると、自己資金を容器できる人として評価につながることもあります。
審査に通りにくい職業の方は、できるだけ頭金を用意してから住宅ローンに申し込むのも一つの対処法と言えるでしょう。
使っていないクレジットカード・ローンなどは解約しておく
住宅ローンの申し込み時には、申し込み者の信用情報もチェックされることが分かりました。
信用情報には、クレジットカードやカードローンなども記録されています。
また仮に作ってあるだけで、使っていなかったとしても信用情報上では「利用継続中」となってしまい、審査時に不利になってしまうことも。
いつでも利用を再開できる状態になっているため、住宅ローンの審査に通過した後でも借り入れなどを行える状態があまりよろしくないです。
他のローンの利用があると、月の返済の中でそちらの返済にも言われてしまうため、住宅ローンの返済が間に合わなくなってしまうこともあるのではないか?と懸念されてしまうのです。
そういったことを防ぐためにも、使っていないクレジットカードのキャッシング機能は外しておく、カードローンはきちんと解約手続きを行っておくなど、自分のローンの利用状況もきちんと整理しておきましょう。
審査に通りにくい職業でも住宅ローンは利用できる!
今回は住宅ローンの審査において、審査に通りにくい職業はあるのかを解説してまいりました。
審査に通りやすい最強の職業は公務員です。逆に審査に通りにくい職業としては非正規雇用のアルバイトなどが難しい傾向にあります。
職業以外でも審査時に重視されるポイントを振り返っていきましょう。
- 勤続年数が長いか
- 完済時の年齢はいつか
- 給与形態は
- 信用情報に問題は無いか
これらも重要なポイントです。
また非正規雇用でなければ、審査に通りやすくするコツを駆使することで、審査に通りやすくすることはできます。
- 口座を開設して利用する
- 急慮振り込み口座にする
- メインバンクとして使用する
- 定期預金の契約
- 証券などがあれば解説する
これらを駆使して住宅ローンの審査通過率を上げていきましょう。