住宅ローンとは、家を買う時などに金融機関から受ける融資のことです。
お金を借りるわけですから、当然誰にでも使えるわけではありません・
住宅ローンを使うには、審査に通る必要があります。
審査の項目はいくつかありますが、中には勤続年数といった項目も存在します。
ここで気になるのが、転職と住宅ローンの審査の関係性。
転職前と、転職後では、どちらの方が審査に通りやすいのでしょうか。
今回は、転職前と後、住宅ローンの審査に通りやすいのはどちらなのかをお伝えします。
また、審査に通るポイントや審査に落ちたときの対処法も併せて解説。
住宅を買う前に、ぜひ参考にしてみてください。
※本ページにはPRが含まれます。
Contents
転職前と後、どちらの方が住宅ローンの審査に通りやすいのか
転職前と後、どちらの方が住宅ローンの審査に通りやすいのでしょうか。
状況にもよりますが、基本的には転職前の方が審査に通りやすいです。
ではなぜ、転職前の方が住宅ローンの審査で有利だといえるのでしょうか。
転職前の方が通りやすい理由
住宅ローンの審査において、重要と言われる一つの指標があります。
それは、『勤続年数』です。
住宅ローンで融資をする金融機関としては、きちんと返してくれる、信用できる相手に貸したいものです。
『勤続年数』が長ければ、安定した収入が見込めると想定され、金融機関側の信用度は上がります。
転職前で、『勤続年数』が長い場合は当然審査に通りやすくなるわけです。
なぜ転職後が審査に通りにくいのか
転職後は、住宅ローンの審査に通りにくい傾向にあります。
『勤続年数』が少ないために、収入の安定性が低く見られてしまうからです。
転職すると、転職先に馴染めずまたすぐに転職してしまったり、前の職よりも収入が低下してしまったりなど、様々なリスクを抱えてしまいます。
『勤続年数』が短ければ短い程、審査の目は厳しくなっていくのです。
転職前のほうが通りやすい、けど……
転職後よりも転職前の方が、住宅ローンの審査に通りやすいとお伝えしました。
ですが、だからといって転職前に住宅ローンを組むのが一番良い方法とは限りません。
住宅ローンは、審査に通ったら終わりではなく、きちんと最後まで返済することが必要不可欠なのです。
審査に通った後の事も踏まえて、転職してから住宅ローンを組むかどうかを検討するようにしましょう。
とはいえ、審査に通らなければ元も子もありません。
続いて、住宅ローンの審査を受ける時の注意点をご紹介します。
住宅ローンの審査を受ける時の注意点
転職する予定がある場合において、住宅ローンの審査を受ける時には何に注意するべきなのでしょうか。
注意点を知る前に、まずは住宅ローンの審査について知っておきましょう。
住宅ローンは何を審査する?
住宅ローンにおける審査の厳しさは、金融機関それぞれで異なってきます。
ですが、審査で重要視する項目は共通しており、国土交通省が行った「令和元年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」からも読み取ることができます。
国土交通省の調査によると、特に重要視している審査基準は以下の6つです。
- 完済時年齢
- 健康状態
- 担保評価
- 借入時年齢
- 年収
- 勤続年数
1つずつ詳しくみていきましょう。
完済時年齢
住宅ローンを利用した場合、完済時に何歳になっているか、という指標です。
住宅ローンは、何十年と長いスパンで組むことになるローンです。
ローン完済時の年齢が高ければ高い程、後々の収入の安定性などに不安が生じてしまい、審査に不利となります。
基本的には、ローン完済時の年齢が80歳を超えるかどうかというのが分かれ目になっています。
健康状態
住宅ローンを組む際、基本的に「団体信用生命保険」というものに加入することになります。
「団体信用生命保険」とは、もしも利用者が死亡したりした時のローン返済が滞らないようにするのを目的とした、住宅ローン専用の生命保険です。
健康状態に問題を抱えていると、「団体信用生命保険」に加入できない可能性があります。
よって、住宅ローンの審査にも影響が出てくるのです。
担保評価
住宅ローンの対象となる土地や建物の価値が高い程、審査が有利に進みます。
万が一、住宅ローンの返済が出来なくなってしまった場合、対象の住宅を競売にかけるなどしてお金を回収することになります。
その際、多くのお金を回収できるだけの価値が住宅にあればあるほど、金融機関が負うリスクは低くなります。
よって、担保の評価が高いかどうかも、審査では重要になってくるのです。
借入時年齢
住宅ローンを組み始める年齢も重要視されています。
借入時の年齢が高い程、金融機関側が抱えるリスクは大きくなります。
高齢になるほど、病気で働けなくなってしまう可能性は高くなりますし、死亡する可能性も上がっていくためです。
そのため、借入時の年齢が高すぎることで審査に落とされる可能性があるのです。
また、借入時の年齢が若すぎることで審査に落とされてしまうこともあります。
将来性に不安な要素があったり、収入が不安定だと捉えられることで、審査に通りづらくなってしまいます。
年収
住宅ローンは毎月返済していくものです。
当然、年収は返済できるかどうかを計るために重要な指標となります。
金融機関によっては、年収300万円以上が条件となっている住宅ローンもあります。
勤続年数
国土交通省が行った「令和元年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」をみると、勤続年数の審査基準がわかります。
全回答数1,138にのうち、1年以上かどうかを重要視していると答えた数は701、3年以上かどうかを重要視していると答えた数は234となっています。
最悪1年以上の勤続年数がないと、審査はかなり不利になるといえるでしょう。
以上が、住宅ローンの審査で重要視されている項目です。
転職直後はNG
住宅ローンの審査をクリアするためにも、転職直後に申し込むことはお勧めできません。
審査で重要視される項目『勤続年数』が、転職直後ではほぼ0となってしまいます。
金融機関は『勤続年数』が多い=収入が安定していると捉えるため、転職直後では警戒されてしまうのです。
加えて、転職回数が多ければ、収入が不安定なのではないかと疑われより審査に通りづらくなってしまいます。
そもそも、住宅ローンの中には「勤続年数2年以上」などの条件を設けているものもあります。
収入の安定性を求められる以上、転職後数年は住宅ローンに申し込まず、仕事に慣れながら資金を貯めていくのが良いでしょう。
『勤続年数』が増えれば審査にも通りやすくなりますし、自己資金が増えればローンの返済にも困りにくくなります。
いつから住宅ローンが組めるようになる?
住宅ローンの中には、申し込み条件として「勤続年数6ヶ月以上」を掲げているところもあります。
そのため、たとえ転職してから1年経っていなかったとしても、住宅ローンを組める可能性はあります。
ただし、転職した仕事が前職と全く違う仕事だったり、給与が大きく下がってしまっていれば、審査に通ることが厳しくなってしまうでしょう。
基本的には、転職後2~3年を目安に考えておけば審査に通りやすくなります。
収入が上がるなら転職後でも大丈夫
転職直後に住宅ローンを組むのは難しいことですが、出来ないわけではありません。
転職の理由次第で、金融機関からの信頼度が大きく変わるからです。
もしも転職理由がキャリアアップだったりすれば、収入増加の見込みを認めてもらい、審査に通れる可能性があります。
収入の安定性にプラスとして働くのであれば、転職直後の住宅ローンでも全く問題はないのです。
審査中に転職はNG
住宅ローンの審査中であっても、転職しようと思えばすることは可能です。
しかし、審査中に転職するのはやめておきましょう。
審査中の転職が発覚すれば、再審査が行われることになります。
その際、『勤続年数』が0として評価され、審査に通るのは難しくなります。
それどころか、「勤続年数1年以上」といった条件があれば、審査以前の問題です。
審査中の転職はバレる
バレなければ審査中に転職していい、とはなりません。
審査に必要な書類の一つに、「健康保険証」があります。
仕事が変わると「健康保険証」も変わります。
審査の際、資格取得年月日をチェックすることで、勤続年数に間違いがないかを確認するのです。
資格取得年月日を見れば、いつ転職したかは一目瞭然です。
審査中の転職を隠すことはできません。
転職前に住宅ローンを組むデメリット
住宅ローンの審査に通りやすいのは転職後よりも転職前。
では、転職前に住宅ローンを組むデメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
1つずつ見ていきましょう。
デメリット①収入が前職よりも減ってしまい返済が厳しくなる
転職前に住宅ローンの審査を通ったとしても、転職した後に収入が減ってしまう可能性があります。
予想していない収入減によって、返済の負担が大きくなってしまえば、住宅ローンがかなりの重荷となってしまいます。
転職前に住宅ローンを組むという行為には、収入が減ってしまうリスクも含まれていることをきちんと認識しておきましょう。
デメリット②転職後すぐに離職してしまう可能性
転職先の会社に馴染めなかったり、何か大きなトラブルが発生して離職する可能性は0ではありません。
そうなった場合でも、住宅ローンの返済は継続して行うことになります。
新しい転職先がなかなか見つからず、離職期間が長引けば、住宅ローンの返済は厳しくなってしまいます。
滞納してしまう恐れもあるでしょう。
そういった事態を避けるためにも、転職前の住宅ローンの申し込みは、慎重に考える必要があります。
もしも転職後に収入が減ってしまったら
転職前に住宅ローンを組み、もしも転職後に収入が減ってしまった場合はどうすればいいのでしょうか。
対処法は2つあります。
1つずつ詳しく解説していきます。
繰り上げ返済をする
まず一つ目が、繰り上げ返済をするという方法。
繰り上げ返済とは、毎月の返済額とは別に、追加で返済をする事です。
追加で返済をすることで、利息分を軽減する事が出来ます。
繰り上げ返済には、返済期間を短くする「期間短縮型」と、月々の返済額を減らす「返済額軽減型」の2種類があります。
とにかく利息を減らしたかったり、返済を早く終わらせてしまい方は「期間短縮型」を選ぶのがおすすめです。
月々の返済負担を減らしたいという方は「返済額軽減型」を選ぶと良いでしょう。
追加で返済をする分、手元のお金は減ってしまいますが、利息分の負担が減ったり月々の返済額を抑えるなどのメリットを得られる方法です。
返済期限の延長
追加で払うほどお金がない場合には、返済期限の延長をするという方法があります。
金融機関にもよりますが、返済期限の延長をすることで、月々の返済額を減らすことができるのです。
ただし、返済期限を延長した結果、利息が増えてしまい、総返済額も増えてしまうというデメリットもあります。
また、本人の状況次第では、延長を認めてもらえないこともあるので、よく考えてから相談するようにしましょう。
転職後に住宅ローンを組むデメリット
転職後に住宅ローンを組むデメリットは、審査に通りにくいことです。
逆に言えば、審査に通ってしまえばデメリットはほぼないといえます。
転職後に住宅ローンを組みたい場合は、勤続年数などの条件をクリアするまで仕事に集中して資金を貯めるようにしましょう。
転職後でも住宅ローンの審査に通るポイント
転職後でも住宅ローンの審査を通る為には、転職理由が重要になってきます。
スキルアップやキャリアアップを理由とした転職であれば、審査に落ちる可能性は低くなります。
業界や業種が異なっていないというのも重要なポイントです。
全く違う業種に転職すれば、「収入が安定しないかもしれない」と金融機関側に警戒されてしまいます。
グループ会社などへの転職であれば、さほど問題はありません。
また、一定の収入が見込まれる職業への転職であれば、審査に影響は出ないでしょう。
住宅ローンの審査に落ちたときの対処法
住宅ローンの審査に落ちてしまった場合、どうすればいいのでしょうか。
諦めるのであればそれまでですが、諦めたくない方のために、審査に落ちたときの対処法を解説します。
対処法①返済プランを見直す
無理な返済プランであれば、当然審査に落ちてしまいます。
本当に完済できる返済額なのか、返済期間が長すぎないか、きちんと見直してみましょう。
対処法②他の金融機関に申し込む
金融機関によって、申し込んできた人を審査で落とすかどうかは異なります。
Aという金融機関の住宅ローンでは審査に落ちてしまったけれど、Bという金融機関では審査に通った、ということが起こりうるのです。
だからといって、一度に複数の金融機関で住宅ローンを申し込んではいけません。
審査の際、別の金融機関でも住宅ローンを申し込んでいることが知られてしまうからです。
「一度に複数の返済はできないのではないか」と判断され、かえって審査に落ちやすくなってしまいます。
住宅ローンは1つずつ、焦らないで申し込むようにしましょう。
対処法③手元の資金を増やす
手元の資金を増やすことで審査に通りやすくする、という方法もあります。
頭金を増やすことで、返済額を減らすことが出来るからです。
返済額が低ければ、金融機関から「きちんと完済できる」という信用を得られます。
ただし、貯金を使い切るなどといった無茶なお金の使い方はしないようにしましょう。
対処法④月日を置く
勤続年数が足りなかった場合や、信用情報に問題がある場合は、月日を置くのが最も効果的です。
勤続年数1年未満だったのであれば、2~3年待ってから申し込めば審査に通る可能性は上がります。
クレジットカードの返済延滞などで信用情報に傷がついてしまったという人は、信用情報機関からそのデータが抹消されるまで待ちましょう。
基本的には5年程度で情報は抹消されるので、それから住宅ローンの審査に挑むのがおすすめです。
住宅ローンの審査を受ける際、どのタイミングで転職するのが無難か
転職前であれば、住宅ローンの融資が始まるまでは転職をしないほうが良いでしょう。
審査中の転職はかなりリスクが高く、そもそも契約できない可能性があります。
実際に融資が始まってからであれば、返済を滞納しない限り転職しても問題はありません。
転職後であれば、住宅ローンを組む2~3年前が転職のベストタイミングと言えます。
転職してから資金を貯めて備えることもできますし、勤続年数を増やして信用度を挙げることもできます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、住宅ローンの審査と転職の関係性を解説しました。
転職前と転職後、自分に合ったタイミングで、計画的に住宅ローンを活用するようにしましょう。